満開ですかぁ!!!
いよいよ桜も満開宣言が聞こえてきましたねぇ
ワタシラガお子ちゃまの頃は
入学式の時に桜をバックに写真・・・なんてのが
当たり前だったような・・・
近くの公園の桜も満開に近いので
ちょっと隣町へ行ってみました



桜の下で花見と言う名の飲み会組もいましたが・・・
どんちゃん騒ぎしてる方はいなかったです
行儀がいいなぁって感心
路肩には何台もの車が止まってましたね
ここだけでは勿体ないので
場所を変えて




ふっかちゃんがお出迎えしてくれました(笑)
ワタシラガお子ちゃまの頃は
入学式の時に桜をバックに写真・・・なんてのが
当たり前だったような・・・
近くの公園の桜も満開に近いので
ちょっと隣町へ行ってみました



桜の下で花見と言う名の飲み会組もいましたが・・・
どんちゃん騒ぎしてる方はいなかったです
行儀がいいなぁって感心
路肩には何台もの車が止まってましたね
ここだけでは勿体ないので
場所を変えて




ふっかちゃんがお出迎えしてくれました(笑)
スポンサーサイト
2016-04-02(Sat)
今日の桜
2016-03-29(Tue)
春見っけ!!!
朝晩はまどまだ
冷え込むこともあるけど
季節は着々と春に向かってるんですねぇ🎵
今日の現場の
庭先に見つけました
天ぷらにすると美味いぞ!
そんな事言いますが
食わず嫌い王の自分は頂きませぬ(笑)
ほろ苦いらしいっすねぇ
冷え込むこともあるけど
季節は着々と春に向かってるんですねぇ🎵
今日の現場の
庭先に見つけました
天ぷらにすると美味いぞ!
そんな事言いますが
食わず嫌い王の自分は頂きませぬ(笑)
ほろ苦いらしいっすねぇ
2016-03-02(Wed)
横手山ヒュッテ・・・
先日4日の日曜日
ゆしまろさんとのツーリング予定でしたが
前日の夜に
ゆしまろさんに アクシデント発生
愛車 あかVがパンクしたとのこと(*´Д`)
何処かで釘を踏んだらしく徐々に抜けていたんでしょうね
でも出先でなくて良かったです!!
ゆしまろさんとは またの機会に
と言うことになり
ちょっと走ってくるかと
志賀草津道路へ!
白根山当たりの紅葉が 見ごろ食べごろ笑ごろ・・・と言う
番組がありましたねぇ!
関東圏だけだったのかな
キャンディーズ 伊東四朗 なんかが出てたバラエティー
あの 電線マンはここから生まれた!!!
あっ!
話がずれてしまった(笑)
紅葉見ごろと言えば見ごろだったのですが
イマイチ 色がぼけてる感じでしたね


白根山の レストハウスは変わらず閉鎖のままでした
火山ガス 硫黄の匂いもきつかったな
色ボケした紅葉横目に
寄ってみたかった
横手山ヒュッテ 雲の上のレストラン

徒歩でも行けるんですが
リフトに乗って頂上へ
この時の気温5℃です
冬です 寒かったです
食べログ等で ここに来たら
ボルシチとパンを食べるべし!!などど書き込み
あるんですが・・・
評価がイマイチ(´・_・`)
まぁ 話のタネに食ってみよう
皆さん??おすすめのボルシチセットを券売機で買い席へ
待っている間もう一つの売り??


揚げパンを お買い上げ
一口食べ・・・ふつう
パン屋さんのパンではないですね
趣味の延長で作って売ってますってな感じ
値段は250円からです
ここまできて 食べなくてもいいやでした
そんなこんなしてろうち
番号呼ばれ ボルシチセットと ごたいめ~~~ん!
1500円です

味ですか???
自分も昔料理が好きでいろいろ
やってたので???
単調な味でした」(;д;)
これ以上は・・・
スキー場のレストランですからね
そうそう
店内に???な看板と言うか注意書きがありまして


これは どう言う意味なんでしょうか?
持ち込みはお断りしますならわかるんですけど・・・
リフトに乗り下山し
どっちに向かうか悩みました
とにかく 気温5℃から逃げたかった
草津に戻るか
嬬恋に行くか
志賀高原に行くか
鉛筆を転がして決めよう!!って持ってない 持ってない!
紅葉見に来たんだからと言うことで
志賀高原方面へ!
途中
車とバイクの事故現場に遭遇しました
現場は左カーブ
おそらく バイクが曲がり切れずぶつかったんだと思います
車の右前方は大破
バイクも横倒しでかなりのダメージ
自分が通った時には
パトカーしかいなかったのでライダーはどうなったのか
分かりませんが
助かったとしてもかなりの重症だったのではと思えるほどの
事故でした
2人で走りに来たのでしょう
もう一人の人は茫然としてました
これから紅葉ツーリングを楽しむ方も
沢山いると思いますが(自分もその一人)
くれぐれも安全運転で楽しみましょう!!
ゆしまろさんとのツーリング予定でしたが
前日の夜に
ゆしまろさんに アクシデント発生
愛車 あかVがパンクしたとのこと(*´Д`)
何処かで釘を踏んだらしく徐々に抜けていたんでしょうね
でも出先でなくて良かったです!!
ゆしまろさんとは またの機会に
と言うことになり
ちょっと走ってくるかと
志賀草津道路へ!
白根山当たりの紅葉が 見ごろ食べごろ笑ごろ・・・と言う
番組がありましたねぇ!
関東圏だけだったのかな
キャンディーズ 伊東四朗 なんかが出てたバラエティー
あの 電線マンはここから生まれた!!!
あっ!
話がずれてしまった(笑)
紅葉見ごろと言えば見ごろだったのですが
イマイチ 色がぼけてる感じでしたね


白根山の レストハウスは変わらず閉鎖のままでした
火山ガス 硫黄の匂いもきつかったな
色ボケした紅葉横目に
寄ってみたかった
横手山ヒュッテ 雲の上のレストラン

徒歩でも行けるんですが
リフトに乗って頂上へ
この時の気温5℃です
冬です 寒かったです
食べログ等で ここに来たら
ボルシチとパンを食べるべし!!などど書き込み
あるんですが・・・
評価がイマイチ(´・_・`)
まぁ 話のタネに食ってみよう
皆さん??おすすめのボルシチセットを券売機で買い席へ
待っている間もう一つの売り??


揚げパンを お買い上げ
一口食べ・・・ふつう
パン屋さんのパンではないですね
趣味の延長で作って売ってますってな感じ
値段は250円からです
ここまできて 食べなくてもいいやでした
そんなこんなしてろうち
番号呼ばれ ボルシチセットと ごたいめ~~~ん!
1500円です

味ですか???
自分も昔料理が好きでいろいろ
やってたので???
単調な味でした」(;д;)
これ以上は・・・
スキー場のレストランですからね
そうそう
店内に???な看板と言うか注意書きがありまして


これは どう言う意味なんでしょうか?
持ち込みはお断りしますならわかるんですけど・・・
リフトに乗り下山し
どっちに向かうか悩みました
とにかく 気温5℃から逃げたかった
草津に戻るか
嬬恋に行くか
志賀高原に行くか
鉛筆を転がして決めよう!!って持ってない 持ってない!
紅葉見に来たんだからと言うことで
志賀高原方面へ!
途中
車とバイクの事故現場に遭遇しました
現場は左カーブ
おそらく バイクが曲がり切れずぶつかったんだと思います
車の右前方は大破
バイクも横倒しでかなりのダメージ
自分が通った時には
パトカーしかいなかったのでライダーはどうなったのか
分かりませんが
助かったとしてもかなりの重症だったのではと思えるほどの
事故でした
2人で走りに来たのでしょう
もう一人の人は茫然としてました
これから紅葉ツーリングを楽しむ方も
沢山いると思いますが(自分もその一人)
くれぐれも安全運転で楽しみましょう!!
2015-10-07(Wed)
いつのまにか・・・
お盆明けから天候不順が続き
夏も終わりかなぁ・・・と思っていたら
今日を入れ3日続けての真夏日
どうなってるんでしょうかねぇ
うちの前では 連日秋の虫の大合唱
秋の虫は なんとなく物悲しく聞こえるのは自分だけかなぁ
そんな中
今日帰りに ススキをみつけました

誰に教わるでもなく
季節はちゃんとやってくるんですね
お盆のツーリング以来
乗っていないので
乗りたくてウズウズしております
日曜日も天気 微妙なんです
乗りてぇ!!!!!!
夏も終わりかなぁ・・・と思っていたら
今日を入れ3日続けての真夏日
どうなってるんでしょうかねぇ

うちの前では 連日秋の虫の大合唱
秋の虫は なんとなく物悲しく聞こえるのは自分だけかなぁ
そんな中
今日帰りに ススキをみつけました

誰に教わるでもなく
季節はちゃんとやってくるんですね
お盆のツーリング以来
乗っていないので
乗りたくてウズウズしております
日曜日も天気 微妙なんです
乗りてぇ!!!!!!
2015-09-04(Fri)